石垣島【HandMade Silver ミンサー編】

最近ヤル気です‼️٩(ˊᗜˋ*)و

ガンガンとオリジナルSilverリングの新作が生まれています!

※リングトップに"ミンサー柄"


その中の1つ、Fujimoto Designs がオリジナルで制作している"ミンサー"柄のシルバーリングを少しご紹介します。
八重山特有の伝統的な"ミンサー"織り柄をデザインに入れたSilverアクセサリーです。
ここでちょっと"ミンサー''について説明しますね。

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・

ミンサーとは、「綿(ミン)で織られた幅の狭(サー)い帯」から来たもの。
沖縄県八重山諸島の竹富島発祥で、藍色の地に五つの□と四つの□で構成されたかすり模様が特徴です。
「いつ(五つ)の世(四つ)までも、足しげく私の元に通ってください」
という想いを込めて女性から男性に対して織ったのがミンサーだと言われています。

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・

※両端に通る縦模様はヤシラミ柄、「道を外すことなく一生添い遂げられるように」足の数が多いムカデに見たてて、通い婚の風習があった頃の「足しげく通ってください」という意味が込められています。

※ミンサーウェーブリング。
ゆるやかにウェーブしたラインでクールな雰囲気を表現しました。


※ミンサーウェーブリングには、メンズにブラックダイヤモンドを、レディースリングにはホワイトダイヤモンドをあしらっています。


ちょっと説明が堅いですが、それだけ八重山に根付いた由緒ある伝統的な柄なんです。

これっていわゆる昔昔の恋バナですよね~♥

あったね、あったね。。私にも~♪
大好きな男子に手編みのマフラー。
ずっと一緒にいられますように…って想いを込めて2人のイニシャルを編み込み、、、、。
今考えたら、チッチとサリーの世界でしか通用しないマフラーだったね。ww

今の時代の若者の達の恋ってどんななのかな?

時代は変わっていくけど、男と女はずっと惹かれあって求めあって、いろんな方法で愛を表現していくんだろうね。

※K10ゴールドバージョンのミンサーリング


カップルに贈る"ミンサー"のアクセサリー…。
悠久の時を経て現代に伝えられる八重山文化の愛の形「ジャランアートオリジナルミンサーリング」で2人の絆もより一層深まる、、かも。。

公式サイトの"ミンサー"アクセサリーはこちらから詳細をご覧頂けます。↓↓
"ミンサー"シリーズの他にもハンドメイドSilverリングの新作がアップされています。
そちらも見てね~(^_^)/~~


0コメント

  • 1000 / 1000