石垣島ジャランアート 【もう一つのお仕事】

いつもジャランアートの”emi Blogをご覧いただきまして有難うございます!

どうやら来週辺りから沖縄地方梅雨入りになりそうですね〜。

賑やかだった石垣島のゴールデンウィークも終わり、こちらはジメジメした気候になります。去年の梅雨入りもちょうど5月中旬でしたね〜。内地よりも約1カ月ほど早く沖縄の梅雨が始まりますから。
※ジャランアートの工房の裏庭には毎年恒例の”アカショウビン”も飛来しましたよ!

そして2017年、今年の漁師の伝統行事ハーリー(海神祭)は5月29日(旧暦の5月4日)に開催されます。
毎年思うのですがハーリー会場の暑いことといったら…。
何年前だったか、、炎天下でレースを観戦中にあまりの暑さに倒れそうになったことがあります。。
観光で島に来て観戦される方はどうぞ熱中症対策をしっかりとして下さいね。想像以上の暑さになりますよ。
ハーリーが終わると梅雨が明けると言われていますが今年はどうなるでしょうか。
※市場では今が旬のゴーヤーが沢山販売されています♪

梅雨時期は気温も上昇し、湿度も高く、不安定なお天気が続くので島の人たちはこの時期特に毎日の体調管理に気を付けて過ごしているように思います。
ゴーヤーはビタミンCや水分が多く、体を冷やす効果があることから熱中症予防には最適と言われています。
その土地の旬のものを食べるというのはちゃんと理にかなっているですね〜。
※定番のココナッツビーズを使用したアクセサリーは季節を問わず4店舗で人気です。
※シェル、ココナッツのビーズの種類はとても豊富です。

天然素材を多く扱う私共の店では梅雨時期の商品管理も重要なお仕事の一つなんです。。
天然の素材は気温や湿度などの環境の変化にとても敏感です。

店舗内やストックルームは温度や湿度管理が常時されていますがそれでもレザー製品やウッド製品などに影響してしまう事が稀にあるので毎日の商品チェックは欠かせないお仕事の一つなんです。
※ジャランアート桟橋通り店内
※ラヴァジュエル店内

お客様の元へ渡るまでしっかりと管理。
天然の素材で作られたアクセサリーは小さなビーズになっても生きています。

呼吸をし、パワーがあります。

そして経年のご使用により美しい変化も見られます。

魅力的な天然素材は少しワガママなこともありますが、それに勝る”自然美”があります。
※珊瑚には様々な種類があります。
※シェルと枝珊瑚のピアス (FIL)

私達がお客様に販売したあとのメンテナンスを徹底しているのは使用中の故障やリメイクも含めて、天然素材ならではの変化に対応するためでもあります。
購入金額の安い高いにかかわらず、お客様の”気持ち”、そのお品を大切に想う心に応えたい…

ジャランアートの各種SNSにてお問い合わせやメンテナンス、ご要望を受け付けております。些細な事でもかまいませんので何か気になることが御座いましたらどうぞご利用下さいませ。
《ジャランアートFacebookページ》
ジャランアートは今年の6月で20周年を迎えます。
変わらないスタンスでこの先も継続しつつ……、、、
おっ!と、、なんだか20周年ありがと!みたいな〆になってしまいました。。。まだ早い、まだ早い、ww
なにはともあれ今年の夏も皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております!!
#石垣島 #八重山 #ハンドメイド #アクセサリー #沖縄 #南の島 #天然石 #リゾート 


2コメント

  • 1000 / 1000

  • jalanarts

    2017.05.13 03:51

    @Jajahpapaこんにちわ! いつもblogを見て頂きまして有難うございます(^^) これからもどうぞよろしくお願いします❣️先ほど気象庁から本日、沖縄地方と鹿児島県の奄美地方が梅雨入りしたという発表があったようです。。
  • Jajahpapa

    2017.05.13 02:07

    20周年おめでとうございます。 さらなる発展をお祈りします。 ステキな情報発信続けてください。